2013年09月29日
飲ませ師の技
ベイトが接岸し青物好調な淡路島
まわりでは釣れてるんやけど、よー釣らん、ヘタやな(;´∀`)

※注意:自分で釣った魚ちゃいますよ(笑
まわりでは釣れてるんやけど、よー釣らん、ヘタやな(;´∀`)
※注意:自分で釣った魚ちゃいますよ(笑
青物情報ちらほら、秋らしくなってきてショア青物狙える季節やから、行かなあかん
長潮、微風、長潮にしては潮の動きはよさげで雰囲気はあるんやけど...。

朝イチ、トップにモワッと1回でたけど乗らず、ジグでシャクリ続けてたら
テンションフォール中にガンッと違和感あってグッと合わせてみたけどスッポ抜け感
回収したジグには歯型、サゴシだったら良いなと想像(;´∀`)釣れてないんやけどね。
結局、シャクリ続けてエソのみ。
周りでは20人程のアングラー、飲ませ師に青物らしきヒットがあるもファイト中にラインブレイク
魚の姿は確認できず...厳しい朝練でした(*´Д`)
夕方、調査がてらに海へ
飲ませ師の方が居たので、しばし見学させてもらう、いつもなら様子みて終わりのとこですが
なかなか手際のよい飲ませ師さんで見とれてしまう(*´∀`)
磯竿にレバーブレーキドラグのスピニング、活き餌はアジ
飲ませって、ずっと待ちな釣りのイメージありましたけど、なかなか忙しい
元気なアジを選んで泳がせる。交換してすぐのアジでも泳ぎが弱いとすぐに交換
泳がせながら狙いの位置まで誘導させる。
ウキの動きに集中しながら手元に伝わる感触で、飲ませ師の方が立ち上がる。
立ち上がり合わせの準備をするとアジが暴れてるのが伝わってるんだと思います。
周りから見てるだけではわからないやりとり、先日のカカラシの感触が残ってるので
このやりとりの緊張感がこちらにも伝わってくるようです(笑
エサのみ取られること数回、見てる目の前で飲ませ師さんが立ち上がった後
ガツンっとウキが入り、ひと呼吸おいてグンッと大きく合わせる。
磯竿が大きく弧を描く、この瞬間が最高なんでしょうね。
レバーブレーキをうまく使いこなし、余裕のやりとり、青物の引きを充分に楽しみネットイン
良いモノ見させてもらいました。勉強になります(*´∀`)

声を掛けて写真撮らせてもらいました。快く「撮っていいよ」と。
50cm弱のハマチでした。青物居てますね(笑

サビキで釣れだしてるイワシ、大きいので15cm程あります。
夕方に群れで回遊してくるようで時合いにはサビキで入れ喰いに。

煮付けと

にぎり寿司で頂きました、イワシ旨いね(*´∀`)

こちらは先日、オフショア釣行で釣ったハマチとツバス
我ながら捌くのが上手くなってきたなと(;´∀`)

ここまでは、スムーズに捌けるようになりました(*´∀`)

アオリイカとハマチの握り寿司、釣りたて新鮮で食べれるって最高です。
アジ、イワシ接岸中の、よい時期なので青物狙いに行かなあきません
人の釣り見せてもらって勉強するのも、良いことやと思います(*´∀`)
長潮、微風、長潮にしては潮の動きはよさげで雰囲気はあるんやけど...。
朝イチ、トップにモワッと1回でたけど乗らず、ジグでシャクリ続けてたら
テンションフォール中にガンッと違和感あってグッと合わせてみたけどスッポ抜け感
回収したジグには歯型、サゴシだったら良いなと想像(;´∀`)釣れてないんやけどね。
結局、シャクリ続けてエソのみ。
周りでは20人程のアングラー、飲ませ師に青物らしきヒットがあるもファイト中にラインブレイク
魚の姿は確認できず...厳しい朝練でした(*´Д`)
夕方、調査がてらに海へ
飲ませ師の方が居たので、しばし見学させてもらう、いつもなら様子みて終わりのとこですが
なかなか手際のよい飲ませ師さんで見とれてしまう(*´∀`)
磯竿にレバーブレーキドラグのスピニング、活き餌はアジ
飲ませって、ずっと待ちな釣りのイメージありましたけど、なかなか忙しい
元気なアジを選んで泳がせる。交換してすぐのアジでも泳ぎが弱いとすぐに交換
泳がせながら狙いの位置まで誘導させる。
ウキの動きに集中しながら手元に伝わる感触で、飲ませ師の方が立ち上がる。
立ち上がり合わせの準備をするとアジが暴れてるのが伝わってるんだと思います。
周りから見てるだけではわからないやりとり、先日のカカラシの感触が残ってるので
このやりとりの緊張感がこちらにも伝わってくるようです(笑
エサのみ取られること数回、見てる目の前で飲ませ師さんが立ち上がった後
ガツンっとウキが入り、ひと呼吸おいてグンッと大きく合わせる。
磯竿が大きく弧を描く、この瞬間が最高なんでしょうね。
レバーブレーキをうまく使いこなし、余裕のやりとり、青物の引きを充分に楽しみネットイン
良いモノ見させてもらいました。勉強になります(*´∀`)
声を掛けて写真撮らせてもらいました。快く「撮っていいよ」と。
50cm弱のハマチでした。青物居てますね(笑
サビキで釣れだしてるイワシ、大きいので15cm程あります。
夕方に群れで回遊してくるようで時合いにはサビキで入れ喰いに。
煮付けと
にぎり寿司で頂きました、イワシ旨いね(*´∀`)
こちらは先日、オフショア釣行で釣ったハマチとツバス
我ながら捌くのが上手くなってきたなと(;´∀`)
ここまでは、スムーズに捌けるようになりました(*´∀`)
アオリイカとハマチの握り寿司、釣りたて新鮮で食べれるって最高です。
アジ、イワシ接岸中の、よい時期なので青物狙いに行かなあきません
人の釣り見せてもらって勉強するのも、良いことやと思います(*´∀`)
Posted by Kazunao at 23:57│Comments(3)
│ショアゲーム
この記事へのコメント
こんばんわ!
あ、日曜朝は同じポイントな様ですね!
飲ませ師のファイトを50mぐらい先で観てました(笑)
私はかすりもしませんでしたが・・・
またいつかお会いした際はヨロシクです!
あ、日曜朝は同じポイントな様ですね!
飲ませ師のファイトを50mぐらい先で観てました(笑)
私はかすりもしませんでしたが・・・
またいつかお会いした際はヨロシクです!
Posted by ホイヤー at 2013年09月30日 21:58
はじめまして。
いつも楽しく拝見しております。
あまりにも素敵な写真で、コメントしました。
これからも、素敵な釣果楽しみにしてます!
いつも楽しく拝見しております。
あまりにも素敵な写真で、コメントしました。
これからも、素敵な釣果楽しみにしてます!
Posted by gossy at 2013年10月01日 20:21
> ホイヤー さん
こんばんわ!
同じポイントだったんですね(^_^;)
こちらこそ、お会いした時はヨロシクです(笑
ホイヤーさんのことリスペクトして、「◯◯な奴」
時々使わせてもらってますw パクリじゃないですよ(笑
> gossy さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
基本リリース派なので、せっかく釣れてくれた魚ですから
綺麗に残さないと、釣れたてが一番綺麗に映ります。
キレイな画像の方が、その場の雰囲気伝わるやろ思ってます(笑
こんばんわ!
同じポイントだったんですね(^_^;)
こちらこそ、お会いした時はヨロシクです(笑
ホイヤーさんのことリスペクトして、「◯◯な奴」
時々使わせてもらってますw パクリじゃないですよ(笑
> gossy さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
基本リリース派なので、せっかく釣れてくれた魚ですから
綺麗に残さないと、釣れたてが一番綺麗に映ります。
キレイな画像の方が、その場の雰囲気伝わるやろ思ってます(笑
Posted by Kazunao
at 2013年10月01日 22:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。