ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Kazunao
Kazunao
当ブログの管理人ルアーフィッシングをメインに淡路島近海での釣行記録を投稿します。ショアジギング、オフショアジギング、プラッキング等、疑似餌で狙えるフィッシュイーターがターゲットです。お気軽にコメント/メールください。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
管理者へメール
TOHATSU

スズキマリン

2014年04月21日

ライトジギング サバラッシュ

今日は雨やろなー思ってましたけど早めに上がって凪、行けそうな雰囲気
ベイトたくさん入ってきてるから大きいの狙えらんかなとライトジギング

ライトジギング サバラッシュ

やっぱりと言うか、予想通りのサバラッシュ(笑
先日からサビキにかかるアジに混じって大きめのサバも掛かってたから
引きの強いサバだけ狙ってみたろとライトジギングで探ってみる。

ええ写りのとこ流してジグ入れたら、シャクリはじめすぐにゴンッ
おおーそこそこ、ええ引きしてくれますやん(*´∀`)

ライトジギング サバラッシュ

サイズは25cm~35cmとバラバラ、マサバにゴマサバも混じる。

ライトジギング サバラッシュ

フォールや中層シャクリはじめやボトムなど、まぁどこでも釣れる感じ(;´∀`)
ジグのサイズを上げてみると、ボトムでエソのみ(*´Д`)

ライトジギング サバラッシュ

途中、サバじゃない強烈な引き
フックアウト、青物っぽいんやけど獲れなかったのでなんとも(;´∀`)

ライトジギング サバラッシュ

風がだんだんと強くなり、1時間半で終了。
ライトジギングで、サバラッシュ楽しませてもらいました(*´∀`)

ライトジギング サバラッシュ

ゴマサバも混じってます。

ライトジギング サバラッシュ

サイズは33cm前後といったところ前回持ち帰った時は脂のって美味しかったですが、
もう1サイズ大きくなってメタボ化して欲しいので、今日はリリースしときました(;´∀`)

40cm台になれば、まるまるとした立派なデカサバになります。
今年は多く廻ってきてショアからもたくさん釣れたら良いな(*´∀`)
来月にはショアからも狙えるようになるんじゃないかと思います。

ライトジギング サバラッシュ

タングステンジグ、サイズ小さい割に重くてサバには最適やね(*´∀`)
てんやわんやなるのでトリプルフックは返し潰してバーブレス化しました。

TENRYU HORIZON HLJ62B-FML
DAIWA T3MX 1016SH
PE0.8 フロロ3号 12lb
SHIMANO Soare Metal Shot TG 18g
チャートゼブラグロー


ライトジギング サバラッシュ

昼間に洲本港、見に行ったら
エスコート船「海洋」と水産庁漁業取締船「みかげ」が停泊してました。
大きな船カッコいいねぇ~(笑




同じカテゴリー(オフショアゲーム)の記事画像
Beans鯛ラバ
ベイトキャスティングサワラ
海上調査 サワラキャスティングゲーム
海上調査 タチウオジギング
海上調査 タチウオジギング&キャスティングサワラ
ボートキャスティングブリ
同じカテゴリー(オフショアゲーム)の記事
 Beans鯛ラバ (2016-12-26 23:57)
 ベイトキャスティングサワラ (2016-09-07 23:57)
 海上調査 サワラキャスティングゲーム (2016-09-01 23:57)
 海上調査 タチウオジギング (2016-08-20 23:57)
 海上調査 タチウオジギング&キャスティングサワラ (2016-08-17 23:57)
 ボートキャスティングブリ (2016-08-09 23:57)

この記事へのコメント
初コメ失礼します。

オーシャングリップを使用されていると思うのですが、2100ですか?2500ですか?まさかの2100CaHDてことはありますか?
自分もトップチヌをするのですが、チヌと戦うならやはりHDがいいかな~なんて見てたのですが、使用感などどうでしょうか?
Posted by chom at 2014年04月22日 19:58
> chom さん

はじめまして OG2100HDを使ってます。
ショアからオフショアまで、これ1本です。
黒鯛やサワラの歯型を考えるとステンレス製GRIPのHDが良いですね。オフショアではサイズの大きなフックを使うこともあるのでフックによる削れもありますから、なおさらです。
あと常に腰に下げるので2510よりサイズも小さく軽量な2100を選んでます。今のところ使用感で問題のあるところはありませんが買い換える機会があれば2100CaHDを選ぶかもしれませんね^_^
Posted by KazunaoKazunao at 2014年04月22日 21:25
お返事ありがとうございます。

軽さを考えるとCaは魅力的ですよね!

今年の夏もデカ黒鯛の記事を期待してます。
Posted by chom at 2014年04月22日 22:11
> chom さん

Caが両面カーボンなら、もっと魅力的なんですけどね。
片面なもんで重量差が20gしかないので^_^;
できるだけ多くの黒鯛と出会えるようトップチヌ頑張りますよ(笑
Posted by KazunaoKazunao at 2014年04月22日 22:19
いんどです。二連敗中だった今シーズンのチヌゲームでやっと釣れました!
38センチと32センチのキビレでした。
今シーズンもトップチヌ期待しています!
Posted by いんど at 2014年04月23日 05:32
> いんど さん

チヌゲームでキビレいいですね^_^
トップチヌ、昨年と同じ様に釣れたら嬉しいですね。
いんどさんもチヌゲームで年無し狙っていきましょ^_^
Posted by KazunaoKazunao at 2014年04月23日 11:54
すいません(((^_^;)また記事とは関係ないチヌの話の相談になるのですが…。

Kazunaoさんも使われてるプラグスペシャルが前々から欲しくて探していたのですが、中古ですがやっと手に入るチャンスがきました。
使い心地はやはりいいですか?
定価三万以上するロッドだと思うのですが、中古ならいくらくらいまで出す価値のあるロッドでしょうか?
程度によると思うのですが、二万弱あたりでどうしようか考えているところです。
Posted by chom at 2014年04月24日 15:30
> chom さん

ヤマガブランクスのブルーカレントシリーズ
プラグスペシャルですが、ライトゲームでメバル、メッキからトップチヌまで使ってますが、すべて楽しめるよいロッドですよ。

自分は新品で手に入れましたが、不満は一切ないですね。
中古ロッドになると前オーナーの使い方によって目に見えない劣化もあると思うので、ほんとに程度次第になるんじゃないでしょうか。
ライトプラグゲーム好きには堪らないロッドだと思います。
ただロッドに対する価値観は人それぞれ、自分で決めるしかないですね(笑

ご存知かも知れませんが、KRガイドのプラグスペシャルは販売終了となっていますが、トルザイトリングモデル70/TZが4月下旬に発売されますよ、トルザイトリング搭載でブランクスも変更され一段と高価なロッドになってますが(*´∀`)
Posted by KazunaoKazunao at 2014年04月25日 09:13
やはりそうですよね。
自分のメインターゲットはチヌとメッキでして、それならと知り合いから勧められたのがこのロッドでした。
最初は高価すぎると思っていたのですが、いろんな方からいいという話ばかり聞くもので欲しくなったのですが、発売から結構な時間も経ち、入手困難となっていました。
トルザイト版は月末ですか?確か価格はまだ発表されてませんが4万くらいはしそうですよね(((^_^;)
Posted by chom at 2014年04月25日 12:17
> chom さん

プラグスペシャルは限定販売品なので発売当初でないと入手困難です。
トルザイトモデルは注文受付けており4月下旬より出荷されているようです。価格は税抜41,000円ですね^_^
Posted by KazunaoKazunao at 2014年04月25日 12:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライトジギング サバラッシュ
    コメント(10)