2014年12月31日
タックル オブ・ザ・イヤー 2014
大晦日、釣り行けずサワラで釣り納めとなりました(;´∀`)
今年の釣りを振り返り、昨年同様 タックル オブ・ザ・イヤー を発表してみます。

タックルといってもロッドです(*´∀`)
今年の釣りを振り返り、昨年同様 タックル オブ・ザ・イヤー を発表してみます。
タックルといってもロッドです(*´∀`)
第5位 YAMAGA Blanks BlueSniper 95M
今年もオフショア釣行が増えショアジギング釣行は数えるほど、同じ魚ならショアから獲る方が価値が高いと思う方、淡路島近海と三尾沖磯のショアジギングでなんとかハマチを釣ることが出来た1本。

第5位 YAMAGA Blanks BlueSniper 77/3
同一5位オフショアキャスティングで活躍、淡路島近海でハマチ、伊島近海でメジロ、シイラ。
石垣島ではGTらしき魚を掛け、根に入られラインブレイクも...。
ジギングもいいけどキャスティングのトップゲームで大物掛けると興奮します(*´∀`)

第4位 YAMAGA Blanks Galahad 62/4 Slow
オフショアジギングで活躍、海峡青物狙いに使用。
明石海峡でメジロ、サワラ、鳴門海峡でブリ、サワラ、150g~280gまでのロングジグをメインに
タチパターン、ロッドの反発力で気持よくシャクれる(*´∀`)掛かれば気持ちよく曲がる。



第3位 YAMAGA Blanks Ballistick 73 WildCard
オフショアライトキャスティングで活躍。ボートシーバスに使用。
淡路島近海でシイラ、石垣島でスマカツオ、アミメフエダイのラッシュ
ライトタックルで獲る大きな魚は気持ちいいです、よく曲がりますが安心して獲れます。



第2位 TENRYU HORIZON HLJ62B-FML
タイラバ、ライトジギング用にと手に入れましたが、アジ飲ませで大活躍(;´∀`)
淡路島近海でメジロ、ヒラメ、マゴチ、スズキ、シオと良い魚に出会えました。
マグナフレックス製法のグラスティップは前アタリからアワセまで取りやすい。
ライトジギングでは淡路島近海でアコウ。




第1位 YAMAGA Blanks BlueCurrent 70/Ti PS
昨年も1位だったブルーカレントのプラグスペシャル、やっぱりライトゲーム
トップゲームでセイゴやチヌも楽しめ、メッキやメバルも使ってて楽しい1本です(*´∀`)
石垣島ではマングローブジャックやターポンも。








こんな感じで、1年通して色んなターゲットを狙い、色んな釣法を楽しんだ
初めての場所、初めての魚もたくさん(*´∀`)
色んなターゲット狙うことで引き出しも増え多くの魚に出会えるようになってきた。
今年はメッキの回遊多く楽しませてもらえた(*´∀`)
今年もデカサバ少なかったな...。
石垣島遠征では掛けることできたけど獲れなかった魚も来年こそは...。
今年は念願の鳴門海峡鰤を釣ることが出来た。
メーター10kgオーバーの巨鰤は来年に持ち越しです(;´∀`)
2014年 釣ること出来た魚(飲ませ含む)
淡路島近海
ブリ、サワラ、シイラ、マダイ、ホウボウ、シオ、ゴマサバ、マサバ、スズキ、チヌ、キビレ、コトヒキ、メッキ(ロウニンアジ、ギンガメアジ)、アジ、マゴチ、ヒラメ、ガシラ、ムラソイ、メバル、ヨロイメバル、タケノコメバル、アコウ、ギンフグ、シマフグ、クサフグ、カマス、ダツ、キス、ベラ、ハゼ、アナハゼ、ボラ、エソ、コブダイ、シログチ、オニオコゼ、アオリイカ、タコ、ブラックバス、ブルーギル、カワムツ
石垣島
カマスベラ、ミスジアカヒレイシモチ、マトフエフキ、スマガツオ、オキフエダイ、イソフエフキ、アミメフエダイ、ゴマフエフキ、イセゴイ
の51種。
狙って獲れなかった魚やサイズアップ出来なかった魚も多い、その分、来年も釣りが楽しみ。
他にも狙いたいと思ってる魚種もあり、来年も良い魚に出会えること出来たら良いなと思います。
2015年 目指せ60種 & サイズアップ & 楽しい釣り(*´∀`)
どうぞ来年もよろしくお願いします。
今年もオフショア釣行が増えショアジギング釣行は数えるほど、同じ魚ならショアから獲る方が価値が高いと思う方、淡路島近海と三尾沖磯のショアジギングでなんとかハマチを釣ることが出来た1本。
第5位 YAMAGA Blanks BlueSniper 77/3
同一5位オフショアキャスティングで活躍、淡路島近海でハマチ、伊島近海でメジロ、シイラ。
石垣島ではGTらしき魚を掛け、根に入られラインブレイクも...。
ジギングもいいけどキャスティングのトップゲームで大物掛けると興奮します(*´∀`)
第4位 YAMAGA Blanks Galahad 62/4 Slow
オフショアジギングで活躍、海峡青物狙いに使用。
明石海峡でメジロ、サワラ、鳴門海峡でブリ、サワラ、150g~280gまでのロングジグをメインに
タチパターン、ロッドの反発力で気持よくシャクれる(*´∀`)掛かれば気持ちよく曲がる。
第3位 YAMAGA Blanks Ballistick 73 WildCard
オフショアライトキャスティングで活躍。ボートシーバスに使用。
淡路島近海でシイラ、石垣島でスマカツオ、アミメフエダイのラッシュ
ライトタックルで獲る大きな魚は気持ちいいです、よく曲がりますが安心して獲れます。
第2位 TENRYU HORIZON HLJ62B-FML
タイラバ、ライトジギング用にと手に入れましたが、アジ飲ませで大活躍(;´∀`)
淡路島近海でメジロ、ヒラメ、マゴチ、スズキ、シオと良い魚に出会えました。
マグナフレックス製法のグラスティップは前アタリからアワセまで取りやすい。
ライトジギングでは淡路島近海でアコウ。
第1位 YAMAGA Blanks BlueCurrent 70/Ti PS
昨年も1位だったブルーカレントのプラグスペシャル、やっぱりライトゲーム
トップゲームでセイゴやチヌも楽しめ、メッキやメバルも使ってて楽しい1本です(*´∀`)
石垣島ではマングローブジャックやターポンも。
こんな感じで、1年通して色んなターゲットを狙い、色んな釣法を楽しんだ
初めての場所、初めての魚もたくさん(*´∀`)
色んなターゲット狙うことで引き出しも増え多くの魚に出会えるようになってきた。
今年はメッキの回遊多く楽しませてもらえた(*´∀`)
今年もデカサバ少なかったな...。
石垣島遠征では掛けることできたけど獲れなかった魚も来年こそは...。
今年は念願の鳴門海峡鰤を釣ることが出来た。
メーター10kgオーバーの巨鰤は来年に持ち越しです(;´∀`)
2014年 釣ること出来た魚(飲ませ含む)
淡路島近海
ブリ、サワラ、シイラ、マダイ、ホウボウ、シオ、ゴマサバ、マサバ、スズキ、チヌ、キビレ、コトヒキ、メッキ(ロウニンアジ、ギンガメアジ)、アジ、マゴチ、ヒラメ、ガシラ、ムラソイ、メバル、ヨロイメバル、タケノコメバル、アコウ、ギンフグ、シマフグ、クサフグ、カマス、ダツ、キス、ベラ、ハゼ、アナハゼ、ボラ、エソ、コブダイ、シログチ、オニオコゼ、アオリイカ、タコ、ブラックバス、ブルーギル、カワムツ
石垣島
カマスベラ、ミスジアカヒレイシモチ、マトフエフキ、スマガツオ、オキフエダイ、イソフエフキ、アミメフエダイ、ゴマフエフキ、イセゴイ
の51種。
狙って獲れなかった魚やサイズアップ出来なかった魚も多い、その分、来年も釣りが楽しみ。
他にも狙いたいと思ってる魚種もあり、来年も良い魚に出会えること出来たら良いなと思います。
2015年 目指せ60種 & サイズアップ & 楽しい釣り(*´∀`)
どうぞ来年もよろしくお願いします。
タグ :タックルオブザイヤー
Posted by Kazunao at 21:25│Comments(0)
│タックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |